綾日記 (31−60)


綾日記目次へ
 
31.三年余ベッド暮らしの友なればわが車椅子の病中思い出す
        (山田輝子さん)

 

32.むつゑさん言葉かけたるその後に何故に逝きしや悲しみ深し
       (弔歌)

 

33.思い出は世話好き型でありがたく永久の別れに涙の盡きぬ 
       (弔歌)

 

34.つゆ草の露含ませて清々し綾日記書きて八十路の思い出
 
 

35.一日の生活リズム狂うなり帰省の孫たち賑やかなりて
 
 

36.夏休み幼孫たちと食事なれ膳に好物のいか刺身蟹と
 
 

37.コスモスの花ざかりなりと聞くなれど近くに見えず淋しく思う
 
 

38.摩尼寺にのぼる坂道車窓よりながむ樹々のみどり葉濃く
 
 

39.山合いの稲田の畔に彼岸花秋陽に映える稲穂の中に
 
 

40.菩提寺で彼岸供養のご詠歌を涙でとなう吾子を偲びて
 
 

41.漸くに懸崖ぎくの育ちては五分咲き頃に仮屋根つくる
 
 

42.早々に仮屋根せしにこの秋は雨少なくて小春日つづく
 
 

43.咲きほこる赤白黄の三鉢を公民館祭に飾るよろこび
 
 

44.ひとり居を案ずるわれを看とるとの娘の舅様のうれしき言葉
 
 

45.孫いわくおばあさんがあんねに行かずあんねの者がこんねに来ればと
 
 

46.幼な頃長寿の祖母にあこがれし夢かなう今八十路越えたり
 
 

47.朝まだき師走の空の冷え冷えと新聞受けに月あかりして
 
 

48.今年またすす玉実のり嬉しけれ布切れ工夫しお手玉縫うも
 
 

49.菊の葉の十有年ぶりに紅ささず冷夏の故と寂しくもあり
 
 

50.春が来た春が来たの歌うたう婦人中国顔の五十八才は
 
 

51.はっきりと春が来たを歌う顔見れば肉親思う五十余年の顔
 
 

52.あじさいの師走の庭に色褪せしみどり葉いろに一輪のこる
 
 

53.早春の雪をかぶりて八重咲きの椿のつぼみくれない色に
 
 

54.老いひとり寒空ながめ雪の降る誕生日むかう八十一才を
 
 

55.歯みがきがじょうずと褒めば二才児は大き口あけど歯は見えぬなり
 
 

56.雪降る日ひとり炬燵で赤色の襟巻を目数かぞえて編む
 
 

57.常日頃転ばぬやうに思いしに又ころびしに運の良きこと
 
 

58.ころびても骨折なくて起きかへり小傷あれど短歌をつくれり
 
 

59.わが余生二十有余年のひとり居に二十五回忌むかう亡夫の供養を
 
 

60.年始め亡夫の法要日決りて祥月五月に息子らの帰省を待つ
 
 

トップへ  綾日記目次へ
  inserted by FC2 system