箕作山(みつくりやま)標高373.5m
太郎坊山(たろうぼうやま)標高350m

2011.9.18(日) 曇り時々晴れ

今週も湖東の山。
JR近江八幡駅から近江鉄道に乗り換えて
市辺駅から歩き始め
山を登って太郎坊宮駅へ降りてくるコース。

私はJRと近江鉄道の定期を持っている。
近江鉄道は定期を持っていると、
土日祝日が100円でフリーパスとなる。
今回初めて使った。

-------------

朝いつも通り茨木で電車に乗り、
高槻駅で新快速を待つ。
新快速の3分前に普通電車が出る。
プラットホームで文庫本を読みながら
電光掲示板の案内を見て、
次の次の電車だな、と確認したのに、
先に来た普通電車につい乗ってしまった。
京都駅で次の新快速に乗りかえたが、30分のロス。
だんだんこんなことが多くなってきている気がする。
まあ齢が歳だから仕方ないかも。

-------------

ガイドブックを頼りに阿賀神社、船岡山を通り、
田んぼの脇を通って登山口へ。
竹林を抜けると「新四国八十八箇所霊場」の石柱。
ここから十三仏までは石の階段が作ってある。
道は木陰の中で涼しい。
十三仏から最初の眺めを楽しむ。

さらに岩戸山、小脇山を通って
今日の最初の目的地箕作山へ。
ここからの眺めもとてもよい。
北の方を見るとはるかかなたに
白い一本の煙突のような建物。
あれはF社のエレベータのテストタワーだな。
ここで持ってきたオニギリをひとつ食べる。

このあと瓦屋禅寺へ寄り、
今日二番目の目的地太郎坊山へ。
頂上の岩に腰掛け、オニギリをほおばり、
しばらく湖東の風景を楽しむ。

あとは下りだ。
太郎坊宮へ到着。
岩山全体が一つのお社になっている。
お参りをして願いごと。

太郎坊宮を下り、近江鉄道の太郎坊宮駅へ。
時刻はまだ午後1時前。
以前、家内が来たことがあるという
八日市の凧の博物館を見ようと思い、八日市へ。

正式名称は「八日市大凧会館」
大凧会館まで道に迷いながら歩いていく。
帰りも歩いて八日市駅へ。
この歩きが今日一日の中で一番しんどかった。

あとは電車を乗り継いで帰るだけ。





本日の行程

8:40 JR近江八幡駅
(8:46発)

(近江鉄道)

9:00 近江鉄道・市辺駅

9:09 阿賀神社

9:16 船岡山・万葉歌碑

9:42 登山口

10:06 十三仏

10:22 岩戸山(326.6m)

10:36 小脇山(373.6m)

11:07  箕作山(373.5m)

11:20 瓦屋禅寺分岐

11:29 瓦屋禅寺

11:54 太郎坊山(赤神山)(350m)

12:19 太郎坊宮

12:39 太郎坊宮麓

12:55 近江鉄道・太郎坊宮駅

13:00 近江鉄道・八日市駅

13:44 八日市大凧会館

14:50 近江鉄道・八日市駅
(15:20発)

15:30 JR近江八幡駅


その他の写真←ここをクリック


戻る

inserted by FC2 system