綾日記 (61−90)


綾日記目次へ

61.息子らの恩師の文の長々と感激あらたに身に沁むるなり
 (木村礼三郎先生に歌集を贈りて)
 

62.息子らの今ある幸をふりかえり恩師の教の大なるを知る
 
 

63.思い出は中学時代のことどもを師の面影懐かしく浮ぶ
 

 
64.土筆会梅鯉(ばいり)の庵に憩いする白梅匂うあられ降る日に
 
 

65.庭池の鯉はほこらより姿みせ餌あさる様に寒さ忘るる
 
 

66.久々に人それぞれに手作りの心あたたまるおふくろの味
 
 

67.如月の梅ひらく庵晝食のべんとう嬉し柚子煮のうまさ
 
 

68.わが余生やり残し無きを思えどもやり終るよりやり残せよぞ
 
 

69.傘寿こえやりのこし無きを思いしにやり終えるよりやり残せよと
 
 

70.わが八十路越ゆれば余生やり残すことなどなしと思いつつ生く
 
 

71.傘寿越え亡夫の年忌終えし今次の三十三回忌生き得るや
 
 

72.白の玉清楚に咲かす鈴蘭の毒性宿すと知らされたり
 
 

73.大相撲見る人の思いの我と同じくて外人勢の負を望みおり
 
 

74.大相撲白星あげて髷高く黒星力士まげ乱れおり
 
 

75.ひまわりの種芽吹きたり待針のごと茎に二葉をつけて
 
 

76.ひまわりの待針の如き葉の出でて陽にほほえむ程に育ちぬ
 
 

77.つゆ雨に狭庭の菊鉢潤いて葉茎のいろも鮮やかに伸ぶ
 
 

78.久々に梅雨さめ降りてみどり濃き椿の若葉に雫のたるる
 
 

79.おすそわけの大栄西瓜ひと切れ頂きて初物の味ひとりおいしく
 
 

80.大栄町の西瓜サミットテレビにて珍色珍種の世界の西瓜
 

                         
81.戦死せし息子の遺骨下駄の上(え)にのせ「よっ帰ったか」と父のひと言
 
 

82.遺骨持つ母の背いたく震えしか五十回忌の兄のおもかげ
 
 

83.炎天に立つ夫の墓背のびして流す手桶のたっぷりの水
 
 

84.娘の思い出未だ幼く五十回忌語るその母白髪の八十五才
 
 

85.咲きさかる彼岸花の緋、萩むらを燃やすが如し寺詣る道
 
 

86.砂丘は見渡すかぎり秋深み砂丘フレンドでフレンド短歌会
 
 

87.はるか見ゆ鳥取港のその沖に鳥ケ島らし黒き影あり
 
 

88.歌友(とも)に手を引かれ砂丘に立ちて見る秋深き海の鳥ケ島
 
 

89.庭隅の銀木犀の枝先に蓑虫ぶらり静かにゆるる
 
 

90.日曜日来る度思う月火水木金土の日々ながし短かし
 
 

トップへ  綾日記目次へ
  inserted by FC2 system