大山

1709m

2014.8.14(木) 曇りときどき小雨

boots

今年のお盆は家族4人が集まれそうだ。
上の娘から、その時大山登山はどう?と話があった。
1週間前にその気になって大山の宿を予約した。

8月13日

8月13日朝8時過ぎ、JR茨木駅に上の娘を迎えに行く。
そこから大山に向けてドライブ・スタート。
お盆の渋滞がもう始まっていて、宝塚まで28kmの渋滞の情報。
宝塚まで下道を走ったけっど、こちらも渋滞。
宝塚で中国道に入る。ここからは順調。
14:55には今日の宿”川床屋”到着。

夕方までまだ時間がある。 みなで散歩に出かける。
大山寺にお参り、そのあと狼山神社奥宮へ。

今日の写真←ここをクリック

8月14日

朝食後、宿のおにぎり(昼食用)を受け取り、
7:55川床屋を出発。

start
使用前(川床屋出発前)

登り口は昨日確かめてある。
モンベル前を通り、大山寺橋たもとで登山届を出す。
自動車道沿いに少し歩くと登山道の看板。
ここから山道に入る。

photo
大山5合目

阿弥陀堂から1合目、2合目・・と進んで行く。
○合目の標識のほか、
ところどころに「標高○○○m」の 道標などもあり、
自分がどのあたりを歩いているのかよく分かり、
とても歩きやすい。

途中小雨も降ってカッパを着る。
天気が良ければ見晴しもいいんだろうけど、
今日は全くダメだ。

photo
頂上近くの木道

11時半、出発から3時間半で山頂に到着。
山頂のプレートには「1711m」と書いてあるけど
地図では「1709m」だ。
いつの間にか低くなってしまったのかな?

daisen
大山山頂で記念撮影

頂上に着いた時には小雨は上がっていたけど、
霧が出て景色は楽しめない。
ここで宿のおにぎりで昼食。
宿のおにぎりは一つに2種類の具が入れてあり
減ったお腹にはとてもおいしかった。

このあと少し下り頂上避難小屋に入ってみる。
上の娘はここで大山のピンバッチを購入。
また一つバッチが増えたと喜んでいた。

photo
途中で何度も休憩

12:40には下山開始。
下りも時々小雨が降る。
カッパを着たり、脱いだりと鬱陶しい。

下りも約3時間かかって、モンベル前に下山。
そのあと川床屋まで行き、車を受け取り 次の宿へ。

end
使用後(下山後)

今日は曇り時々小雨の天気だったけど、
暑くなくてよかった。
熱中症を心配して
私は2リットルのペットボトルを持って行ったけど
その半分も飲まなかった。

家族4人で登山し、無事下山で来てよかった。
ここまでの歩行数:約19,100歩。

本日の行程
(地図)

7:55 川床屋出発

8:18 阿弥陀堂

8:25 1合目

8:42 2合目

9:18 4合目

9:38 5合目

10:03 6合目

10:28 7合目

11:07 8合目

11:32 大山頂上(1709m)
(昼食)

12:41 頂上避難小屋出発

12:59 8合目

13:42 6合目

14:08 5合目

14:24 4合目

15:22 阿弥陀堂

15:40 モンベル前

15:50 川床屋到着


次の宿、中の原銀嶺へチェックインしたあと、
家内と二人で大山の温泉”火の神岳温泉”へ。
この温泉の源泉温度は33.4℃らしい。
露天風呂の一つがこの源泉で最初はとてもぬるく感じたけど、
暫くすると心地よい感じになってくる。
長く浸かっていてものぼせない。

夕食後は上の娘と「お盆の大献灯」を見に出かける。
大神山神社奥宮へ参道から大山寺に境内にかけて
和傘をライトアップすすイベントだ。
今日は風が強くて、傘は満開ではないらしい。
でも暗闇にライトアップされた和傘が
幻想的で美しかった。

今日の写真←ここをクリック

8月15日

昨日の夜は雨が降り、風も吹いていたようだが、
今朝は雨が上がっている。
6時前に起床。家内と朝食前に朝の散歩。
宿の前の道を登り方向に歩く。
すぐスキー場が見える。中の原スキー場だ。
更に歩くと上の原スキー場だ。
さらに進むと大山国際スキー場だけど、ここで引き返す。
今度は豪円山スキー場だ。
大山スキー場は私にはとても懐かしい。
40年くらい前にはよく来ていた。本当に懐かしい。

朝食後出かけるころには霧が出てきた。
蒜山に行く予定を変更して
すぐに高速に乗り、大阪へ。

今日の写真←ここをクリック


戻る

inserted by FC2 system